2022年02月09日
七五三詣り(富士宮市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。
富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は私の姪の次女3歳の七五三詣りのヘアーとお着付けをご紹介させて頂きます。
こちらの被布一式は私の孫たちが着た祝い着です。水色地に桜がいっぱいに描かれた着物と、同じ柄で被布だけクリーム色の地になった3歳児らしい可愛い祝い着です。

この日をとっても愉しみにしていたとのことで、ヘアーセットの間もお行儀良く、あっという間にセットは完了!お着付けも、今までで一番早く仕上がりました。赤い鹿の子や、つまみ細工の髪飾りもとっても良く似合っていて可愛いですね。

玄関先でパパとママと3人で…
いいお天気で良かったわね。

後から浅間大社で撮った写真を送ってくれました。七五三、おめでとうございます!

赤い口紅をつけてもらって本当に嬉しそうね。とっても可愛いですよ~。

ママの実家のお店に立ち寄って従弟とTwo Shot!2人とも本当に可愛い!!

翌日、衣装の回収に行ったところ着物を持っていかれてしまうことが寂しかったようで、悲しそうな顔をされてしまいました。
そこで姪が苦肉の策。ゆかたを出してきて着せてあげたところご機嫌になったそうです。本当にお着物が好きだったんですね。浴衣姿もとっても可愛いですよ。

7歳の御祝いが愉しみになりました。これからもさえちゃんの健やかな成長を祈っています。
富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は私の姪の次女3歳の七五三詣りのヘアーとお着付けをご紹介させて頂きます。
こちらの被布一式は私の孫たちが着た祝い着です。水色地に桜がいっぱいに描かれた着物と、同じ柄で被布だけクリーム色の地になった3歳児らしい可愛い祝い着です。

この日をとっても愉しみにしていたとのことで、ヘアーセットの間もお行儀良く、あっという間にセットは完了!お着付けも、今までで一番早く仕上がりました。赤い鹿の子や、つまみ細工の髪飾りもとっても良く似合っていて可愛いですね。

玄関先でパパとママと3人で…
いいお天気で良かったわね。

後から浅間大社で撮った写真を送ってくれました。七五三、おめでとうございます!

赤い口紅をつけてもらって本当に嬉しそうね。とっても可愛いですよ~。

ママの実家のお店に立ち寄って従弟とTwo Shot!2人とも本当に可愛い!!

翌日、衣装の回収に行ったところ着物を持っていかれてしまうことが寂しかったようで、悲しそうな顔をされてしまいました。
そこで姪が苦肉の策。ゆかたを出してきて着せてあげたところご機嫌になったそうです。本当にお着物が好きだったんですね。浴衣姿もとっても可愛いですよ。

7歳の御祝いが愉しみになりました。これからもさえちゃんの健やかな成長を祈っています。
Posted by 和装美 滝口 at
10:47
│Comments(0)
2022年02月01日
七五三詣り(富士市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は昨年11月にお支度させて頂きました七五三詣りの3歳のお子さんとお母様のご紹介です。お二人共ヘアーセットもご希望でしたので美容師の仁美さんと同行いたしました。
お母様は日本の伝統色、薄桜色に四季折々の草花が描かれた手描友禅の素敵な訪問着です。とっても上品で良くお似合いです。

帯は日本の伝統織物では最も有名な西陣織で金地に雪輪華紋を描いた豪華な袋帯です。お太鼓とたれのお柄がピタッと合ったので気持ち良かったです。後姿も素敵ですね。

続いては主役のお嬢ちゃん。すべて自毛で結上げた日本髪に大きな鹿の子とつまみ細工の髪飾りを付けて…とっても可愛いです。

紅い絞りにさくらと手鞠が全体に描かれたお祝い着。上部だけ紅い無地でポイントを付けて下部はお着物と共布の被布もお似合いでとっても可愛いですね。

後から、ご家族で浅間大社へお詣りに行かれた時のお写真を送って下さいました。お母様もお綺麗で、お嬢ちゃんもとっても可愛いかったんですが、残念ながらお客様のご希望でお顔を隠させて頂きました。

最後はご家族揃って…。

晴天に恵まれて無事に終えることが出来て本当に良かったですね。あとになってしまいましたがお子様たちの健やかなご成長を心からお祈り申し上げます。
お母様は日本の伝統色、薄桜色に四季折々の草花が描かれた手描友禅の素敵な訪問着です。とっても上品で良くお似合いです。

帯は日本の伝統織物では最も有名な西陣織で金地に雪輪華紋を描いた豪華な袋帯です。お太鼓とたれのお柄がピタッと合ったので気持ち良かったです。後姿も素敵ですね。

続いては主役のお嬢ちゃん。すべて自毛で結上げた日本髪に大きな鹿の子とつまみ細工の髪飾りを付けて…とっても可愛いです。

紅い絞りにさくらと手鞠が全体に描かれたお祝い着。上部だけ紅い無地でポイントを付けて下部はお着物と共布の被布もお似合いでとっても可愛いですね。

後から、ご家族で浅間大社へお詣りに行かれた時のお写真を送って下さいました。お母様もお綺麗で、お嬢ちゃんもとっても可愛いかったんですが、残念ながらお客様のご希望でお顔を隠させて頂きました。

最後はご家族揃って…。

晴天に恵まれて無事に終えることが出来て本当に良かったですね。あとになってしまいましたがお子様たちの健やかなご成長を心からお祈り申し上げます。
Posted by 和装美 滝口 at
13:58
│Comments(0)
2022年01月21日
七五三詣り(富士市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回のお客様は2年前の入学式でもご依頼頂いたリピーター様です。しかも昨年、同じ職場の方もご紹介下さったお客様、心から感謝致します。今回は七五三詣りと云うことでお嬢様のヘアーもご依頼頂いたので美容師さんと一緒にご自宅に伺いました。
お母様の訪問着は日本の伝統色、瑠璃色地に秋の草花が描かれて、下り藤の家紋入りの色鮮やかなお着物です。帯は栗色地に扇と小花が描かれた袋帯です。とてもお似合いですね。お母様の伯母様が着物のお仕立を長くされていらしたとのことで、お年を召して着ることの無くなったお着物や小物を沢山いただいたそうです。羨ましい限りです。帯揚げと帯締めも帯に合わせて選ばせていただきました。

7歳のお嬢さんの祝い着は朱色の総絞り。雪輪の中に牡丹、菊などの刺繍を施したかわいいお着物です。同系色の作り帯で華やかになりました。とっても可愛いですね。

お母様とお二人で…お着物のお色が相乗効果でお二人共、華やかなに引き立て合っていますね。

ご自宅の玄関前で…

お父様と3人で…

神社で撮られたお写真を送って下さいました。新日本髪に鹿の子やつまみ細工いっぱいの髪飾りがとっても可愛いですね。

絵馬にはどんな願い事を書いたんでしょうか?

最後になってしまいましたが7歳のお祝い、おめでとうございます。お子様の健やかなご成長を陰ながらお祈り申し上げます。

お母様の訪問着は日本の伝統色、瑠璃色地に秋の草花が描かれて、下り藤の家紋入りの色鮮やかなお着物です。帯は栗色地に扇と小花が描かれた袋帯です。とてもお似合いですね。お母様の伯母様が着物のお仕立を長くされていらしたとのことで、お年を召して着ることの無くなったお着物や小物を沢山いただいたそうです。羨ましい限りです。帯揚げと帯締めも帯に合わせて選ばせていただきました。

7歳のお嬢さんの祝い着は朱色の総絞り。雪輪の中に牡丹、菊などの刺繍を施したかわいいお着物です。同系色の作り帯で華やかになりました。とっても可愛いですね。

お母様とお二人で…お着物のお色が相乗効果でお二人共、華やかなに引き立て合っていますね。

ご自宅の玄関前で…

お父様と3人で…

神社で撮られたお写真を送って下さいました。新日本髪に鹿の子やつまみ細工いっぱいの髪飾りがとっても可愛いですね。

絵馬にはどんな願い事を書いたんでしょうか?

最後になってしまいましたが7歳のお祝い、おめでとうございます。お子様の健やかなご成長を陰ながらお祈り申し上げます。

Posted by 和装美 滝口 at
19:55
│Comments(0)