2022年06月24日
入学式(富士宮市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は孫(次女)の中学校入学式に娘に着せた色留袖をご紹介させて頂きます。
色留袖と云いましても一つ紋ですので訪問着と同じ感覚で着ることができます。母が私の結納の時に着ていたもので娘に着付けたのは初めてです。藤色地にブルーグレイの色使いで、障子越しに見える中庭を手描友禅で描いた上品な色留は私もとても気に入っている一品です。

帯は母のものはまだ滋味だったので私の憲法黒茶の地色にエキゾチックな正倉院文様が描かれた袋帯を合わせました。帯締めだけ同系色の藤色の五嶋紐を新調致しました

主役の新1年生。制服を着るとすっかり中学生らしいわね。おめでとう !!

母娘で楽しげに…何をお喋りしているのかしら?
今度は中学校が目と鼻の先です♡

両親と一緒にいざ入学式ヘ。
桜も満開で良かったわね。

晴天に恵まれ富士山と満開の桜に見送られて無事に入学式が執り行なわれて良かったです。これから3年間お勉強も頑張って楽しい思い出をいっぱい作ってね。

色留袖と云いましても一つ紋ですので訪問着と同じ感覚で着ることができます。母が私の結納の時に着ていたもので娘に着付けたのは初めてです。藤色地にブルーグレイの色使いで、障子越しに見える中庭を手描友禅で描いた上品な色留は私もとても気に入っている一品です。

帯は母のものはまだ滋味だったので私の憲法黒茶の地色にエキゾチックな正倉院文様が描かれた袋帯を合わせました。帯締めだけ同系色の藤色の五嶋紐を新調致しました

主役の新1年生。制服を着るとすっかり中学生らしいわね。おめでとう !!

母娘で楽しげに…何をお喋りしているのかしら?
今度は中学校が目と鼻の先です♡

両親と一緒にいざ入学式ヘ。
桜も満開で良かったわね。

晴天に恵まれ富士山と満開の桜に見送られて無事に入学式が執り行なわれて良かったです。これから3年間お勉強も頑張って楽しい思い出をいっぱい作ってね。

Posted by 和装美 滝口 at 22:07│Comments(0)