富士宮 結婚式 レンタル着物 着付け ロケーションフォト 富士山本宮浅間大社

2018年11月13日

プロフィール

「和装美 滝口」の着付けの7ルール

①段取り八分
②時間を守る
③手早く着付ける
④綺麗に仕上げる
⑤着心地良く
⑥着崩れしない
⑦良心的な価格


プロフィール

20歳の時に裏千家茶道を習い始めました。
お稽古は洋服でしたが初めてのお茶会の時「あ~着物も自分で着られないとお茶会の度に美容院に行かなくちゃならない…」と思い家の近くの呉服屋さんの着付け教室に通い始めました。

初めてのお教室は「装道着付け教室」でした。
自分で着られるようになってからは結婚するまでお茶のお稽古も時々、着物で行くようになりました。
結婚を機に、お仲人さんが「小林豊子着付け教室」の講師をされていたこともあり、助手を頼まれ、子どもが産まれるまでお手伝いをさせて頂きました。

その後「橘流着付け教室」「装道礼法きもの学院」で学び2006年1月に「山野流着装教室」で講師の資格を取得しました。

その年の4月から静岡にオープンした結婚式場の専属着付師として8年間、新郎新婦とご列席の方々のお着付けをさせて頂きました。

2014年からフリーとなり富士市、静岡市内数ヵ所の結婚式場及び美容室でお仕事をさせて頂いて参りましたが、これからは地元富士宮市、富士市をメインに個別の出張着付けに力を入れていこうと思っております。

プロフィール

和装美滝口
着付け師 滝口正江





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
七五三貸し衣装(無料)
七五三特集
募集情報(結婚式及び前撮り)
募集情報(七五三·お宮詣り·成人式前撮り)
和装美滝口の着付けセブンルール
成人式の前撮り
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 七五三貸し衣装(無料) (2020-10-05 11:26)
 七五三特集 (2020-09-13 12:51)
 募集情報(結婚式及び前撮り) (2020-08-22 18:56)
 募集情報(七五三·お宮詣り·成人式前撮り) (2020-08-09 17:23)
 和装美滝口の着付けセブンルール (2020-02-27 10:35)
 成人式の前撮り (2019-07-12 10:44)

Posted by 和装美 滝口 at 10:38│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プロフィール
    コメント(0)