2022年03月25日
成人式(冨士市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回のお客様は今年、新成人になられたお嬢様です。ご自宅でお着付けしている様子をお母様が撮ってくださいました。

日本の伝統色の甚三紅(じんざもみ)と云う綺麗なお色と山葵色(わさびいろ)の地に鮮やかな牡丹と四季折々の花が見事に描かれた手描友禅のお振袖。こちらはお母様が成人式にお召しになられたお着物だそうです。

格調高い帯もお母様が締められた袋帯です。上質な絞りの帯揚げと帯締めのお色もお着物とのコーディネートが素晴らしく、お祖母様のお見立ての良さが覗われます。

帯は今年の新作で豪華な帯がより華やかに映える変わり結びに致しました。ヘアーは相棒の美容師の仁美さん。お振袖と同系色の髪飾りがとても素敵です。

笑顔がとっても可愛い素敵な新成人の晴れ着の完成です。本当にお綺麗で、お着物がとてもお似合いですね。

綺麗な立ち姿で後姿も素敵です !!

お母様がお友だちとの素敵なお写真を送ってくださいました。それぞれ華麗な晴れ着姿がとても綺麗でお似合いです。

後姿も華やかですね。

式典が行なわれた会場ロゼシアターの前では別のお友だちと…。皆様、個性豊かな艶やかなお衣装で会場内はさぞかし花園の様ではなかったのではと思います。

最後になりましたが新成人の皆様、おめでとうございました。大変な時代の中での成人式ではありましたが無事に行なわれて良かったですね。これからの長い道のりに“幸多かれ”と心からお祈り申し上げます。

日本の伝統色の甚三紅(じんざもみ)と云う綺麗なお色と山葵色(わさびいろ)の地に鮮やかな牡丹と四季折々の花が見事に描かれた手描友禅のお振袖。こちらはお母様が成人式にお召しになられたお着物だそうです。

格調高い帯もお母様が締められた袋帯です。上質な絞りの帯揚げと帯締めのお色もお着物とのコーディネートが素晴らしく、お祖母様のお見立ての良さが覗われます。

帯は今年の新作で豪華な帯がより華やかに映える変わり結びに致しました。ヘアーは相棒の美容師の仁美さん。お振袖と同系色の髪飾りがとても素敵です。

笑顔がとっても可愛い素敵な新成人の晴れ着の完成です。本当にお綺麗で、お着物がとてもお似合いですね。

綺麗な立ち姿で後姿も素敵です !!

お母様がお友だちとの素敵なお写真を送ってくださいました。それぞれ華麗な晴れ着姿がとても綺麗でお似合いです。

後姿も華やかですね。

式典が行なわれた会場ロゼシアターの前では別のお友だちと…。皆様、個性豊かな艶やかなお衣装で会場内はさぞかし花園の様ではなかったのではと思います。

最後になりましたが新成人の皆様、おめでとうございました。大変な時代の中での成人式ではありましたが無事に行なわれて良かったですね。これからの長い道のりに“幸多かれ”と心からお祈り申し上げます。
Posted by 和装美 滝口 at
14:51
│Comments(0)
2022年03月05日
成人式前撮り(富士宮市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。新年を迎えて間もなく、宮スタジオに於いて成人式の前撮りが行われました。今回はその時のもようをご紹介いたします。
まずは長椅子に座った撮影から…ここ1~2年ママ振りをお召しになる方が増えておりますが、こちらのお振袖はお祖母様が二十歳の時にお召しになった晴れ着だそうです。

紺地に四季折々の絵柄の千代紙が色鮮やかに描かれたお振袖です。大輪の菊が描かれた袋帯と合わせて、とても華やかで全く古さを感じません。

紅い蛇の目傘にも、とっても映えますね。

豪華な梅の刺繍の半襟と、日本の伝統色の苔色の帯揚げにも可愛い梅の刺繍がされて‥脇役の小物がお着物をより豪華にしています。

白いショールをまとって…優しい表情が素敵です。

白いバックですとお着物がより鮮やかに映りますね。とても素敵です !!

黄色い髪飾りがとてもチャーミングでヘアスタイルもお似合いです。

最後は可愛い手鞠を持って…女性らしいはんなりとした優しいお写真が撮れました。

撮影は宮スタジオ代表、石川智一氏です。最後になってしまいましたが御成人おめでとうございます。お祖母様のお振袖にはお祖母様とお母様の想いも込められていらっしゃいます。このような代々受け継がれた日本の伝統文化は、これからも末永く守っていきたいものですね。
まずは長椅子に座った撮影から…ここ1~2年ママ振りをお召しになる方が増えておりますが、こちらのお振袖はお祖母様が二十歳の時にお召しになった晴れ着だそうです。

紺地に四季折々の絵柄の千代紙が色鮮やかに描かれたお振袖です。大輪の菊が描かれた袋帯と合わせて、とても華やかで全く古さを感じません。

紅い蛇の目傘にも、とっても映えますね。

豪華な梅の刺繍の半襟と、日本の伝統色の苔色の帯揚げにも可愛い梅の刺繍がされて‥脇役の小物がお着物をより豪華にしています。

白いショールをまとって…優しい表情が素敵です。

白いバックですとお着物がより鮮やかに映りますね。とても素敵です !!

黄色い髪飾りがとてもチャーミングでヘアスタイルもお似合いです。

最後は可愛い手鞠を持って…女性らしいはんなりとした優しいお写真が撮れました。

撮影は宮スタジオ代表、石川智一氏です。最後になってしまいましたが御成人おめでとうございます。お祖母様のお振袖にはお祖母様とお母様の想いも込められていらっしゃいます。このような代々受け継がれた日本の伝統文化は、これからも末永く守っていきたいものですね。
Posted by 和装美 滝口 at
17:26
│Comments(0)
2022年02月22日
七五三詣り(富士宮市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は昨年4月に、ご長女の入学式の折にもご依頼いただきましたリピーター様の可愛いお嬢さん達です。浅間大社でのロケーション撮影をご紹介させて頂きます。
お二人共バレエを習ってらっしゃるとのことで、お着付けの前には「宜しくお願いします」としっかりご挨拶されて感心致しました。仲良し姉妹さんはどんなお喋りをしているんでしょうか ?

お姉ちゃまは長い髪をきれいに結上げて、新日本髪につまみ細工の可愛い髪飾りがとても良く似合っています。お祝い着は黒い絞りに裾とたもとに赤い絞りと桜、花手毬を描いた豪華なお着物です。赤い帯揚げ、帯締やしごきが映えるように黒地に金銀や色とりどりの鶴が舞っている帯を合わせました。
本殿の前で緋色の傘を持って…笑顔も素敵ですね。

境内で妹さんと紙ふうせんで無邪気に遊ぶ姿が微笑ましいです。

妹さんのお祝い着は鮮やかな紫の地色に大輪の菊やさくらが描かれた晴れ着です。こちらも銀地に瑠璃色と銀の鶴が舞っているおめでたい帯を合わせました。裏地の処々にのぞく朱色が帯結びをより豪華に魅せてくれています。

お二人の楽しそうなお喋りが聞こえてくるようですね。笑顔がとっても可愛いです !

浅間大社の裏手は紅葉の隠れスポットです。本当にお着物が映える雅(みやび)な空間です。絵画のようですね!!

シャボン玉は子供さんが大好きなアイテムです。遊びに夢中になっている間にお二人の無邪気なショットを…自然で素敵なお写真が撮れました。

最後は富士山と鳥居をバックにお着物が大好きなお母様と3人で。お母様のお着物は日本の伝統色の紅消鼠(べにけしねずみ)色と滅紫(けしむらさき)色をモダンに配置したお洒落な訪問着です。とてもお似合いですね。

当日は晴天に恵まれて笑顔いっぱいのお写真が沢山撮れて本当に良かったですね。
撮影日直前に妹さんのアクシデントがありお母様も大変だったと思いますが無事に一日終わる事ができて良かったです。
最後になりますがお子様たちの健やかなご成長を心からお祈り致します。
撮影は宮スタジオ代表 : 石川 智一氏
お二人共バレエを習ってらっしゃるとのことで、お着付けの前には「宜しくお願いします」としっかりご挨拶されて感心致しました。仲良し姉妹さんはどんなお喋りをしているんでしょうか ?

お姉ちゃまは長い髪をきれいに結上げて、新日本髪につまみ細工の可愛い髪飾りがとても良く似合っています。お祝い着は黒い絞りに裾とたもとに赤い絞りと桜、花手毬を描いた豪華なお着物です。赤い帯揚げ、帯締やしごきが映えるように黒地に金銀や色とりどりの鶴が舞っている帯を合わせました。
本殿の前で緋色の傘を持って…笑顔も素敵ですね。

境内で妹さんと紙ふうせんで無邪気に遊ぶ姿が微笑ましいです。

妹さんのお祝い着は鮮やかな紫の地色に大輪の菊やさくらが描かれた晴れ着です。こちらも銀地に瑠璃色と銀の鶴が舞っているおめでたい帯を合わせました。裏地の処々にのぞく朱色が帯結びをより豪華に魅せてくれています。

お二人の楽しそうなお喋りが聞こえてくるようですね。笑顔がとっても可愛いです !

浅間大社の裏手は紅葉の隠れスポットです。本当にお着物が映える雅(みやび)な空間です。絵画のようですね!!

シャボン玉は子供さんが大好きなアイテムです。遊びに夢中になっている間にお二人の無邪気なショットを…自然で素敵なお写真が撮れました。

最後は富士山と鳥居をバックにお着物が大好きなお母様と3人で。お母様のお着物は日本の伝統色の紅消鼠(べにけしねずみ)色と滅紫(けしむらさき)色をモダンに配置したお洒落な訪問着です。とてもお似合いですね。

当日は晴天に恵まれて笑顔いっぱいのお写真が沢山撮れて本当に良かったですね。
撮影日直前に妹さんのアクシデントがありお母様も大変だったと思いますが無事に一日終わる事ができて良かったです。
最後になりますがお子様たちの健やかなご成長を心からお祈り致します。
撮影は宮スタジオ代表 : 石川 智一氏
Posted by 和装美 滝口 at
15:50
│Comments(0)