富士宮 結婚式 レンタル着物 着付け ロケーションフォト 富士山本宮浅間大社

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年04月12日

卒業式の着付け(富士宮市)

こんにちは。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。3月19日は市内の小中学校の卒業式が行なわれました。コロナ感染が叫ばれている折、短縮された式典にはなりましたが、無事に終了することができて本当に良かったです。

当日は私の仕事の大切な相棒、仁美さんと私の娘の着付けもあった為、お客様(3度目のリピーター様です)に我が家にお越し頂いてのヘアーセットとお着付けになりました。


こちらはお祖母様から譲られたお着物で今回2度目の着用になります。伝統色の灰青色地にモダンなお柄の訪問着です。袋帯は金地に亀甲と青海波の文様で、晴れの日に相応しい帯ですね。紫色の帯〆が全体を引き締めています。もうだいぶ着慣れていらしたので、立ち姿が決まっていますね。とても綺麗です!




無事に卒業式も済んで、お父様と息子さんのスリーショットの素敵なお写真を送ってくださいました。


最後になってしまいましたがあらためて、ご卒業おめでとうございます!!晴天に恵まれ富士山をバックに桜並木沿いのユキヤナギも綺麗に咲き誇っていました。
  

Posted by 和装美 滝口 at 14:19Comments(0)卒業式

2020年04月02日

卒業式の着付け(富士宮市)

こんにちは。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は私が出張着付けを始める前から交流があった美容師さんです。今回は、お客様と美容師さん、私の娘と市内の卒業式がかぶってしまった為お客様に我が家にお越し頂いて3名の着付けをすることになりました。

美容師の仁美さんは午前と午後、2人のお子さんの卒業式に出席しなければならない為、最初にお着付けすることになりました。いつも粋なお着物が似合う仁美さん、今回は蝋色(ろういろ)地に白練色の斜線がワンポイントになっている、あられの訪問着。袋帯は薄桜、桜鼠色のモダンな柄です。刺し色の帯揚げと帯〆が全体を引き締めています。とっても素敵ですよ!


お客様優先で、すぐにヘアセットに入らなければならなかった為ご自分のヘアーは後回しに…


初めて着物姿でのヘアーセット。割烹着もなかなか、さまになっていますよ!


無事に午前中の小学校卒業式を終えて、お子さんとのスリーショット。さすがにヘアーもバッチリ決まってます!


最後になってしまいましたがあらためて「ご卒業おめでとうございます」
  

Posted by 和装美 滝口 at 18:18Comments(0)卒業式

2020年03月23日

卒業式の着付け(富士宮市)

こんにちは。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は毎年ご利用頂いているリピーター様で3度目のお着付けになります。美容師の仁美さんからのご紹介で、店内でさせて頂きました。

ヘアーも何回も仁美さんがされているので、手慣れたものですね。あっと言う間に綺麗な夜会巻きが出来上がりました。



今回は市内の高校の卒業式に出席されると云うことで、一つ紋の色無地です。落ち着いた千歳緑色に、桜鼠色地に辻が花の袋帯がとても映えますね。この色合いのお着物はお年を召しても長くお使いになれますので、帯や小物で年代に応じた変化を楽しむことができます。今回は春らしい桃色の小物でまとめてみました。着慣れていらっしゃるので、着こなしがとても綺麗です。

髪飾りが映えたヘアースタイルと落ち着いた千歳緑の色無地が、とてもシックで後ろ姿も素敵です。


今年は新型コロナウイルスの影響で卒業式も様々でしたが、無事に終えられたようで良かったです。最後になってしまいましたがあらためて「ご卒業おめでとうございます」
  

Posted by 和装美 滝口 at 11:22Comments(0)紋付き色無地卒業式