富士宮 結婚式 レンタル着物 着付け ロケーションフォト 富士山本宮浅間大社

2021年05月11日

入学式の着付け(富士宮市)

ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回はブログをご覧いただき、ご予約くださった新しいお客様です。入学式当日は4名様のお時間が集中してしまった為、お客様にはご足労をおかけしてしまいましたが私の家に来て頂き、お着付けをさせて頂きました。

お着物は日本の伝統色の白茶(しらちゃ)の色無地一つ紋です。色無地一つ紋は、お着物のランクでは訪問着と並び準礼装になります。お地味な色合いでしたら冠婚葬祭全てにお召しになれるので1枚持っていると重宝します。こちらの色無地も長くお召しになれる色合いですので年代に合わせて帯や小物で楽しまれたら良いですね。小柄で可愛らしいお客様でしたが落ち着いたら雰囲気に仕上がりました。


帯はお着物と同系色で、おめでたい扇や亀甲の縁どりに小花を描いた袋帯です。帯揚げと帯締めの色合いもバランスが取れて上手にコーディネートされてとても上品な装いになりました。


後日、小学校のグラウンドでお子様と撮られたお写真を送ってくださいました。晴天に恵まれて富士山もくっきり写って良かったですね。


お父様が撮ってくださったんでしょうか ? お二人とも恥ずかしいとのことで残念ですがお顔は隠させて頂きました。


最後になってしまいましたが改めてご入学おめでとうございます。これからもお子様が健やかに成長されることをお祈りいたします。


同じカテゴリー(お客様の着物姿のご紹介)の記事画像
お宮参りと七五三(富士宮市)
七五三前撮り撮影(富士宮市)
七五三モデル撮影(富士宮市)
七五三モデル撮影(富士宮市)
卒園式の着付け(富士市)
七五三前撮り(富士宮市)
同じカテゴリー(お客様の着物姿のご紹介)の記事
 お宮参りと七五三(富士宮市) (2021-09-14 11:50)
 七五三前撮り撮影(富士宮市) (2021-09-04 19:03)
 七五三モデル撮影(富士宮市) (2021-08-24 16:10)
 七五三モデル撮影(富士宮市) (2021-07-20 11:39)
 卒園式の着付け(富士市) (2021-07-09 17:44)
 七五三前撮り(富士宮市) (2021-06-29 17:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入学式の着付け(富士宮市)
    コメント(0)