2021年07月09日
卒園式の着付け(富士市)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。投稿が前後してしまい、だいぶ逆上りますが今回は3月に美容師の和田さんと出張に行かせて頂きました、卒園式に参列されたお母様のご紹介です。
ダイニングがあっという間に美容室に。和田さんのキャリアを積んだ手際の良い技術で編み込みの素敵なヘアーが出来上がりました。

コロナ禍での着付けは重装備⁉

ディズニーファンは私の着付けよりバックのコレクションの方が気になると思います…

お客様のお着物は赤茶色地に日本生まれの吉祥文様、貝桶文(かいおけもん)と梅が描かれた訪問着です。とてもお似合いですね。
貝桶とは上流階級の女子の遊び[貝合わせ]の貝を入れる器のこと。朱色の房付きのひもで結んでおきますが文様には、この優美なひもが一緒に描かれています。

帯は白地に百人一首の女流歌人が十二単をまとった優雅な姿のお太鼓柄の袋帯で、お着物の地色に映えてとても良い組み合わせです。

式典にふさわしい上品なパールの髪飾りも素敵です。

トイストーリーマニアの方、お待たせ致しました。私も驚いたコレクションを撮らせて頂きました。すごいですね !!

遅くなりましたがお子様のご卒園そしてご入学おめでとうございました。今頃は小学校生活にもすっかり慣れて…気が付けばもうすぐ夏休みですね。まだまだコロナ禍ではありますが感染対策をしながら、ご家族で楽しい思い出をたくさん作ってください。
ダイニングがあっという間に美容室に。和田さんのキャリアを積んだ手際の良い技術で編み込みの素敵なヘアーが出来上がりました。

コロナ禍での着付けは重装備⁉

ディズニーファンは私の着付けよりバックのコレクションの方が気になると思います…

お客様のお着物は赤茶色地に日本生まれの吉祥文様、貝桶文(かいおけもん)と梅が描かれた訪問着です。とてもお似合いですね。
貝桶とは上流階級の女子の遊び[貝合わせ]の貝を入れる器のこと。朱色の房付きのひもで結んでおきますが文様には、この優美なひもが一緒に描かれています。

帯は白地に百人一首の女流歌人が十二単をまとった優雅な姿のお太鼓柄の袋帯で、お着物の地色に映えてとても良い組み合わせです。

式典にふさわしい上品なパールの髪飾りも素敵です。

トイストーリーマニアの方、お待たせ致しました。私も驚いたコレクションを撮らせて頂きました。すごいですね !!

遅くなりましたがお子様のご卒園そしてご入学おめでとうございました。今頃は小学校生活にもすっかり慣れて…気が付けばもうすぐ夏休みですね。まだまだコロナ禍ではありますが感染対策をしながら、ご家族で楽しい思い出をたくさん作ってください。