富士宮 結婚式 レンタル着物 着付け ロケーションフォト 富士山本宮浅間大社

2020年11月20日

七五三の着付け(富士宮市)

ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市出張着付け師の滝口です。今回は前にもお宮参りで、お着付けさせて頂いたお客様です。お客様のお母様と茶道のお稽古でお近づきになり、2度目のご依頼を頂きました。

お着物はお祖母様がお茶会の時によくお召しになった日本の伝統色、花緑青(はなろくしょう)の色無地一つ紋です。とっても綺麗な緑色なんですが、その日はお天気が良すぎてお部屋の中にも日光が入り過ぎ綺麗なお色を写真に映すことが出来ませんでした…


金地に小花模様の素敵な袋帯も同じく光過ぎてしまって…いつもそうなんですが、お客様のお支度が終わって出掛けられる合間の時間を頂いてブログとInstagram用の写真を撮らせて頂いているので、なかなか満足いく写真が撮れず反省ばかりです。


五歳のお子さんの羽織袴はお母様のお兄様がお宮参りの折に着られた祝い着だそうです。伝統色の瑠璃紺(るりこん)の地色に兜柄の鮮やかな袴と、黒地に絞りの松と刺繍の鶴が描かれた立派な羽織。
とっても凛々しいですね!


お着付けの間も嫌がらずにお行儀良くしていて下さったので助かりました。


最後は和装が良くお似合いのお母様とちょっぴり緊張気味のお子さん達と3人で…


浅間大社で参拝を済まされた後、お祖母様が撮られたお写真を送ってくださいました。


一日お疲れさまでした。天候にも恵まれて良かったですね。後日お祖母様から「二人共着崩れもなく、ありがとうございました。又、お願いします。」と嬉しいお言葉を頂きました。こちらこそありがとうございました。最後になりましたがお子様達の健やかな成長を心から祈っております。


同じカテゴリー(お客様の着物姿のご紹介)の記事画像
お宮参りと七五三(富士宮市)
七五三前撮り撮影(富士宮市)
七五三モデル撮影(富士宮市)
七五三モデル撮影(富士宮市)
卒園式の着付け(富士市)
七五三前撮り(富士宮市)
同じカテゴリー(お客様の着物姿のご紹介)の記事
 お宮参りと七五三(富士宮市) (2021-09-14 11:50)
 七五三前撮り撮影(富士宮市) (2021-09-04 19:03)
 七五三モデル撮影(富士宮市) (2021-08-24 16:10)
 七五三モデル撮影(富士宮市) (2021-07-20 11:39)
 卒園式の着付け(富士市) (2021-07-09 17:44)
 七五三前撮り(富士宮市) (2021-06-29 17:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七五三の着付け(富士宮市)
    コメント(0)