富士宮 結婚式 レンタル着物 着付け ロケーションフォト 富士山本宮浅間大社

2019年11月23日

七五三の着付け(富士宮市)

富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は市内にお住まいの十歳と七歳のお子様とお母様のお着付けに、美容師の仁美さんと一緒に伺いました。この度のお客様は驚くような深いご縁の方々でした。10年前、私が静岡の結婚式場で仕事をしていた時に担当させて頂いたお客様が、今回ご依頼くださったお客様のお母様だったんです!しかも私の幼馴染みの従姉妹さんとのこと。そして十歳のお子様は私の孫とバレエスクールが一緒のお友だちでした。本当に奇跡のような再会でした!!

お子様達が日本髪をしている間に、お母様からお着付けさせて頂きました。お母様の訪問着と帯はお祖母様から譲られたお着物だそうです。月白色の地色にシャクヤク等四季の花が描かれた手描き友禅の訪問着に、鳳凰、吉翔柄を配した豪華な袋帯がお似合いで、とても上品な和装姿になりました。


続いて上のお嬢様。昨今は十歳でハーフ成人式をなさるご家庭も増えてきました。こちらのお嬢様もちょうど十歳と云うことで七歳の七五三とご一緒にお祝いをされることになりました。こちらの祝着はお母様が着られたお着物だそうです。紅緋色地に大きな梅が描かれた鮮やかな祝着に、古典柄の鶴が刺繍された黒地の袋帯です。昔のものは生地の風合いが良く重みを感じます。とっても可愛いですね!


最後は七歳のお嬢様。こちらもお母様が七歳の時に着られた祝着だそうです。白地に色とりどりの蝶が舞っていて可愛いお着物です。帯は黒地にモダンな鶴の柄で引き締め、赤い絞りの帯揚げと帯締めが映えますね。とっても愛らしいお着物姿になりました!


玄関先でお二人のツーショットです。太陽が眩しくて大変でしたね。七歳のお嬢様のぽっくりと巾着は、お祖母様の従姉妹さんが貸して下さったとても貴重な品です。良かったですね。


いつも手早く素晴らしい日本髪を作ってくれる仁美さんに感謝です!


最後はご両親と4人で!お子様達の健やかなご成長を心からお祈りいたします。


同じカテゴリー(お客様の着物姿のご紹介)の記事画像
お宮参りと七五三(富士宮市)
七五三前撮り撮影(富士宮市)
七五三モデル撮影(富士宮市)
七五三モデル撮影(富士宮市)
卒園式の着付け(富士市)
七五三前撮り(富士宮市)
同じカテゴリー(お客様の着物姿のご紹介)の記事
 お宮参りと七五三(富士宮市) (2021-09-14 11:50)
 七五三前撮り撮影(富士宮市) (2021-09-04 19:03)
 七五三モデル撮影(富士宮市) (2021-08-24 16:10)
 七五三モデル撮影(富士宮市) (2021-07-20 11:39)
 卒園式の着付け(富士市) (2021-07-09 17:44)
 七五三前撮り(富士宮市) (2021-06-29 17:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七五三の着付け(富士宮市)
    コメント(0)