2021年11月17日
振袖モデルのロケーション撮影(富士宮)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。前回に引き続きモデルさんの振袖撮影会の様子をご紹介いたします。スタジオを飛び出してホームグラウンドの浅間大社へ…⛩️
朱塗りの山門に本紫色のお振袖がとても映えますね。

山門をくぐり境内に入った処です。撮影日は平日の午後だったので参拝者も少なくスムーズにロケを進めることが出来ました。

本殿に向かう後姿も美しく…

二礼二拍手一礼にて参拝。

ここで本日のお衣装を紹介させて頂きます。色鮮やかな本紫の地に松竹梅を大胆に描いた友禅の大振袖です。帯は金地に四季の花々を織り込んだ豪華な袋帯。高貴な紫色と金色はとても相性が良く、よりいっそう華やかさが際立ちます。お衣装は全て呉服のわらしな様がご提供くださいました。

本殿の裏手は一般の参拝者にはほとんど知られていませんがプロカメラマンには絶好の撮影スポットです。

そして、もう一つの撮影スポットの湧玉池は平成の名水百選にも選ばれた名所です。
深い緑に囲まれて、お振袖姿がより美しく際立ちます。

12月に入ると湧玉池の周りの木々も紅く色づき水面に写る紅葉は本当に綺麗です。

湧玉池に写る朱色の橋と欄干が緑の木々に映えるこの場所は結婚式の親族写真スポットによく使われます。


午前中のスタジオ撮影に続いて長時間に渡るロケ撮影にもかかわらず終始、笑顔で頑張って下さったモデルさん。本当にお疲れさまでした!!ありがとうございました。
写真提供:宮スタジオ
朱塗りの山門に本紫色のお振袖がとても映えますね。

山門をくぐり境内に入った処です。撮影日は平日の午後だったので参拝者も少なくスムーズにロケを進めることが出来ました。

本殿に向かう後姿も美しく…

二礼二拍手一礼にて参拝。

ここで本日のお衣装を紹介させて頂きます。色鮮やかな本紫の地に松竹梅を大胆に描いた友禅の大振袖です。帯は金地に四季の花々を織り込んだ豪華な袋帯。高貴な紫色と金色はとても相性が良く、よりいっそう華やかさが際立ちます。お衣装は全て呉服のわらしな様がご提供くださいました。

本殿の裏手は一般の参拝者にはほとんど知られていませんがプロカメラマンには絶好の撮影スポットです。

そして、もう一つの撮影スポットの湧玉池は平成の名水百選にも選ばれた名所です。
深い緑に囲まれて、お振袖姿がより美しく際立ちます。

12月に入ると湧玉池の周りの木々も紅く色づき水面に写る紅葉は本当に綺麗です。

湧玉池に写る朱色の橋と欄干が緑の木々に映えるこの場所は結婚式の親族写真スポットによく使われます。


午前中のスタジオ撮影に続いて長時間に渡るロケ撮影にもかかわらず終始、笑顔で頑張って下さったモデルさん。本当にお疲れさまでした!!ありがとうございました。
写真提供:宮スタジオ
Posted by 和装美 滝口 at 14:43│Comments(0)