富士宮 結婚式 レンタル着物 着付け ロケーションフォト 富士山本宮浅間大社

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年08月09日

募集情報(七五三·お宮詣り·成人式前撮り)

ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。まだまだコロナ禍ではございますが、お子様の一生に一度の大切なお祝いは先延ばしには出来ませんね。感染症対策をきちんとしながらご家族だけで思い出に残るイベントをなさいませんか?
密を避けて、ロケーション撮影を得意とするカメラマンをご紹介致します。

こちらは浅間大社にてプロカメラマン撮影の七五三(3歳児)のお写真です。


こちらは私の姪家族の七五三(5歳児)スタジオ撮影に依るものです。



こちらはSNSからのご予約のお客様ですが、お目にかかってお話したところ、私ととてもご縁の深いご家族でした。七五三(7歳児)ですがお姉さんのハーフ成人式(10歳児)もご一緒になさいました。


こちらもブログをご覧になってお電話くださったお宮参りのお客様です。


来年の成人式および前撮りのご予約も承っております。成人式当日は早くご予約されたお客様から良いお時間が取れますので早めのご予約をお待ちしております。お写真は今年のお客様方です。


私のブログ及びInstagramからもご予約頂けますが、富士、富士宮市内の和洋菓子[もちのき]店舗にもQRコード付きの広告を置かせて頂いてありますので、ご利用下さいませ。

なお、お着付けの際は事前の検温、マスクの着用、手指の消毒はもちろんですが、会話も必要最小限に留めるように心掛けますのでご安心ください。  

Posted by 和装美 滝口 at 17:23Comments(0)お知らせ七五三成人式訪問着の着付け

2020年07月13日

入園式の着付け(富士市)

ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は入園式に出席されたお客様のご紹介です。
月にお二人づつ投稿させて頂いておりますので今年度最後のお客様は3ヵ月も経ってしまいました。申し訳ございません。

お着物は日本の伝統色でもあります紅梅色を裾から上前にかけて、淡いぼかしに染めあげた上品な地色に松竹梅と四季折々の花が描かれた友禅の訪問着です。はんなりと優しい雰囲気のお客様にぴったりの色合いのお着物は、小物も同系色でまとめられてとっても品良く素敵な装いになりました。


帯は金糸銀糸を贅沢に使った、鳳凰が刺繍された豪華な袋帯です。


入園式後はコロナ禍での自粛生活がだいぶ続きましたがお子様は幼稚園での新生活に慣れたでしょうか?これからもコロナが終息するまで気を抜けない生活が続きますが陰ながらお子様の健やかな成長をお祈りしております。
  

Posted by 和装美 滝口 at 12:14Comments(0)訪問着の着付け

2020年06月27日

入学式の着付け(富士市)

ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回も引き続き小学校入学式のお母様の着付けですが、お着付けの日から2ヵ月以上経った投稿となってしまいました。お子様も入学式の後、登校がストップとなって大変な毎日だったと思いますが何とか学校生活が始まって良かったですね。

訪問着は日本の伝統色、白群(びゃくぐん)の地色に上前に薄鼠色をかけた辻が花です。辻が花は室町時代から安土桃山時代にかけて大流行した絞り染めです。実存する花ではないので四季に渡り着用でき、幻の辻が花と呼ばれています。華やかな印象があるので今でも女性に人気の高い魅力的なお着物です。とてもお似合いで素敵です。


帯は扇と牡丹柄で訪問着と同系色でまとめ、濃藍色の伊達襟と帯締めに差し色を使って全体を引き締めています。


玄関先でご主人が撮られたお二人のお写真を送って下さいました。


小学校の正門前で…お二人共とっても嬉しそうですね!


新しい生活様式になって大変な時代になってしまいましたが、お子様の健やかな成長をお祈りしております。
  

Posted by 和装美 滝口 at 16:29Comments(0)入学式訪問着の着付け

2020年06月14日

入学式の着付け(富士市)

ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回も前回と同じく入学式のお母様のお着付けのご紹介です。今回はお客様のご好意でプロカメラマンの素敵なお写真をたくさん送って頂きました。実は入学式の5日前にお支度に伺った折、翌日に控えている七五三前撮りをなさるお客様のお話をしたところ、こちらのお客様も桜の下で記念撮影をしたいと云うことになり急遽、私の知人のカメラマンをご紹介することになったんです。おかげさまで私も素敵なブログを作らせて頂けることになりました。ありがとうございます。

今回のお客様のお着物は日本の伝統色の薄萌黄(うすもえぎ)色地に上品な四季の小花が描かれた、家紋入り手描き友禅の訪問着です。帯もとても綺麗な配色で四季の花々が描かれた素敵な袋帯です。春らしい優しい色合いがお似合いで、とても素敵に出来上がりました。


撮影場所は「富士山さくらの園公園」です。こちらは私もまだ行ったことがない所ですが、カメラマンの石川氏お薦めの場所で桜が見事で素敵なロケーションですね!


天候にも恵まれ新一年生とお母様の楽しそうなお写真が撮れました。


お母様の温もりが伝わってくるような素敵なお写真です。


きれいな桜に囲まれてとっても幸せそうなお二人ですね。


妹さんとお母様のほのぼのとした良いお写真です。


最後はお母様のご両親も交えて…皆様とっても良いお顔ですね。


鴇色(ときいろ)の桜に薄萌黄色(うすもえぎいろ)のお母様の訪問着がとっても映えて本当に素敵なショットが沢山撮れて良かったですね。きっとお子様たちが大きくなった時に素晴らしい思い出に残るお写真になることと思います。  

Posted by 和装美 滝口 at 11:54Comments(0)入学式訪問着の着付け