お宮参りと七五三(富士宮市)

和装美 滝口

2021年09月14日 11:50

ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は5月の新緑の中、浅間大社で撮影された七五三前撮りを兼ねたお宮参りのご家族のご紹介です。

浅間大社から徒歩2分の宮スタジオにてお母様のヘアーとお着付け、お子様のお着付けをさせて頂きました。
晴天に恵まれた当日は鳥居をバックに参道 でのご家族写真からスタートです。


お母様のお着物は日本の伝統色、珊瑚(さんご)色の地に優しいパステルカラーの花柄の上品な訪問着です。お祝い事に相応しい松竹梅の袋帯に若草色の帯揚げと帯締めに季節感を取り入れて素敵なコーディネートです。赤ちゃんを見つめるお母様のお顔がとても幸せそうですね。抱かれている赤ちゃんもお母様の胸で穏やかなお顔、とても素敵なお写真です。


三歳の祝い着は女児の物がほとんどでしたが近頃は男児の物も増えてきました。こちらは若草色とラメの入った卵色に花菱の地紋入りのニ色使いのお着物に栗色の被布がセットになった和モダンな祝い着です。右肩に軍服の飾緖が付いて格好良いですね。


色鮮やかな新緑に囲まれてご家族4人の和やかなショットです。


元気なお兄ちゃんは門扉からひょっこりはん!!とってもいい笑顔ですね。


境内を元気いっぱい走り回るお兄ちゃんをお着物で追いかけて、やっと捕まえました(笑)愛情溢れる母子のいいお写真です。


とうとう草履をぬいでスニーカーに…やっぱり靴の方が走りやすいですよね。


最後はご家族そろって回廊で。皆さん、とっても良い笑顔、自然で素敵なお写真が撮れました。ちょっと汗ばむ陽気の中お疲れさまでした。

関連記事