訪問着の着付け(富士宮)

和装美 滝口

2019年10月29日 16:09

富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は七五三祝で五歳児のお母さん(私の甥のお嫁さん)を私の家でお着付けしました。この訪問着は二度目の登場ですが帯と重ね衿を変えてみました。薄紅色の地に、白と灰青色で松竹梅や春秋の草花を描いた友禅の訪問着は季節を問わず長く着られるお着物です。


袋帯は正倉院の天井画を写したもので、20年程前に綺麗な日本刺繍に惹かれて求めたものです。


自営業の家に嫁いで、3人の子育てをしながら店の仕事もこなしてきたので上の2人の七五三の時は自分の身を構う間もなく‥今回が最後ということで、やっと着物を着ることになりました。和装がよく似合ってとっても綺麗ですよ。


今回の主役の雅人君。彼の着付けは撮影スタジオでして頂きました。赤ちゃんの頃は何回となく病院のお世話になり、お母さんは大変な思いをして育ててきました。こんなに大きく元気になってくれて私も嬉しいです!おめでとう!!

関連記事