七五三詣り(富士宮)
ブログへのご訪問ありがとうございます。富士宮市在住、出張着付け師の滝口です。今回は3回目のリピーター様のご紹介です。2年前、ご友人の結婚式にご家族で出席された時に訪問着のお着付けを依頼され昨年は3人目のお子さんのお宮参りと毎年ご依頼頂いております。有難うございます。
お子さんは3人共お嬢ちゃんで1年に1度お目にかかる度に目にみえて成長が感じられ愉しみでした。
毎回違う訪問着をお着付けさせて頂いておりますが今回は華やかな総絞りです。熨斗目と八重椿、秋桜が鮮やかに描かれています。帯は辻が花の豪華な袋帯です。長身のお客様にとてもお似合いで神社でも人目を引いたことと思います。
主役の次女3歳のお嬢ちゃんはと云うと、どうしても妹さん達とお揃いのお洋服を着たいとのことで被布にお袖を通してもらえず…とうとうお母様に委ねることに致しました。帰宅してからもずっと気になっておりましたところ、お母様から浅間大社で撮った可愛いお写真を送って頂きホッとしました。
そして子煩悩な優しいお父様との微笑ましいご家族写真も…
天候にも恵まれて素晴らしい青空の下、無事に参拝できて良かったですね。おめでとうございました。
11月の浅間大社は七五三詣りのご家族をはじめ初お宮参りのご家族や成人式前撮りのお嬢さん、そしてようやく結婚式の花嫁さん達のお姿も何組かお目にかかりました。少しづつですが日常が戻って来たように感じました。境内に展示された立派な大輪の菊もそんな皆様を御祝いしてくれているようでした。